2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

教えてNAKATA!!

昨夜NHKのニュースを見ていたら、女性の労働人口に占める非正規雇用者の割合は、50%を今年越えたらしい。確か、母子家庭の平均年収は世帯当たり200万円くらいだった。 「働けど働けど貧乏になっていきます」というワーキングプアの女性のコメントが番組で紹…

金融危機 2

今回の一連の金融危機でよく分かったのは、結局リスクを担保しているのは、政府であり、国民である、ということだ。 ただ、よく分からないことがある。 Fannie MaeとFreddie Mac、AIGの救済は、政府によって行なわれた。しかし、注入される公的資金はどこか…

勝間和代

この人の「立身出世術」は感服ものである。売れる新書を書いて、テレビに登場。輝かしい経歴とメディアを活用して、ビジネスマン・ウーマンのためのハウツー本をバンバン出版、「あの勝間さんが書いた本」と売りまくる。テレビ出演、出版、ベストセラー、テ…

PRADAのファッション・フィルム

雑誌によくあるファッションブランドの広告とは違う、映像と音楽を通してのイメージ発信。ファッションブランド版のプロモである。改めて、ファッションブランドとは、イメージであり、世界観であり、思想であり、感覚であり、その表現だと思う。 今年に入っ…

金融危機

今回の一連の「事件」を見ていると、結構多くの日本の「知識人(オピニオンリーダー)たち」が、「拝金主義」とか「市場自由主義」とか、そういう曖昧な言葉を使って問題の挿げ替えを行なっている。テレビもそうだし、人気ブログも結構そう。しかし、問題は…

社会は変わった。 1

家の近くのコンビニには、中国人や韓国人の店員さんがいる。東京の工事現場でも、中東系アラブ系の職人さんを見かけることがある。テレビをつけると、韓国人のタレントやら、おかまさんやらがワイワイやっている。EU圏内には15百万人のイスラム教徒がおり、…

SS09 ミラ・コレ 始まる

今月20日から、Spring/Summer 2009 Milan Women's Collection が始まった。来週はパリコレである。入社する前は、まさかこのような業界に足を踏み入れるとは想像もしなかった。そりゃ、「いかしてる」「かっこいい」と言われれば嬉しいが、どちらかというと…

この会社の「売り」って、、、

「百貨店という小売業は製造業と違って、この技術力、この製品力、という決まったものはなくて、つまるところ雰囲気とかソフト、サービスでしょう。ですから、ソフトに対する感性とかサービスに対する感度が落ちると瞬く間に売上げに響いてきます。」 (辻井…

富永愛さんに脱帽っす。

「存在感」「オーラ」というのはやっぱりあるんですね。ナマ美川憲一、ナマ神田うの、、、うーむ、あると言えばあるが、寧ろお化粧の凄さに圧倒された。しかし、富永愛の存在感、オーラはズバ抜けている。歩き方、姿勢、表情、内からほとばしる自信。セクシ…

相関関係と因果関係

「起業の多さと、経済成長の間には相関関係があるが、因果関係はない。」(しかも、その相関関係さえ、あくまで短期的に見た場合だけである。) http://www.amazon.com/Illusions-Entrepreneurship-Costly-Entrepreneurs-Investors/dp/0300113315/ref=pd_bbs…

九州の醤油

九州のお醤油は甘かった。炊きたてのあったかふっくらご飯に、新鮮な生卵をわって落とす。そこに豊前屋本店大吟の甘露醤油をボトボトかける。よきかき混ぜて、これをはふはふかきこむ。うむ、美味である。 「えぇ、そんなにお醤油をかけていいの!?」と驚い…

ミネソタ州と共和党大会

何か漠然とした違和感は感じていた。ミネソタで共和党大会? あんなところで?「あんなところで?」というのは、1998年から1999年の一年間を過ごしたのが、ミネソタ州の南に位置する、Alberta Leaという小さな田舎町だったからである。ミネソタ州、というと…

「三菱商事は困らないわけです」

三菱商事(会社)は困らない。そんなこと村上春樹に言われるまでもないかもしれない。面白いのは、小説家ではなく、翻訳家としての自分こそ、かけがえのない存在という実感がある、というところだ。それは、小説を書くのは自分ひとりの問題だけど、翻訳では…

皆とずっと仲良く、というわけにはね、、、

大学院という世界にはその世界の、会社には会社の(ビジネスの)言語があるように、サークルにはサークルメンバーの、部活には部員たちの独特な言語・振る舞いがある。願わくば、所属していたグループの異なる言語の間を、滑らかに反復横飛び出来れば、と思…

bottiパパ

今日はbottiパパの誕生日ということで、bottiママとpepeの4人でご飯を食べに行く。 場所は国立新美術館3F。bottiパパもママもとりあえず元気で、何よりである。 パパは、安保闘争を肌で感じ、マルクスに惹かれ、埴谷雄高、吉本隆明の影響を受け、文学に魅了…

Edward W. Said

今日Amazonから、本が届いていた。Edward W. Said, 『Humanism and Democratic Criticism』 Edward W. Said, 『Out of Place』就職して良かったことの一つは、ちょっと高価な本でも罪悪感なくバシバシ買えるようになったことだ。訳の分からない会社の飲み会…

old man’s punning

The Economistを読んでいたら、こんなラインに出くわした。 ロシアの勝手な行動に対して、一致団結して強硬姿勢を取れないEUの話なのだが、「...a large group of fatalists who think that Russia "has us over a barrel", as one diplomat punningly puts …

かえるくん、東京を救う

村上春樹『神の子供たちはみな踊る』より。「かえるくん」と「片桐さん」が「ミミズくん」と戦った(戦ってくれた)ように、今日も誰かがみんなの知らないところで、「みみずくん」と戦って(くれて)いたのかもしれない。いや、僕だって「片桐さん」かもし…

あほじゃないか、斉藤孝

今週の毎日新聞の日曜版『くらしナビ』のコーナーで、斉藤孝が首相辞任劇の「感想」を書いている。福田首相のコミュニケーション能力は50点、言葉に力がない、身体に勢いがないからだ、などと書き散らしている。「身体性」の話は斉藤の十八番だが、よく恥ず…

RAF SIMONS 旗艦店オープン

ベルギーのカリスマ・デザイナーRAF SIMONSの旗艦店が、世界で初めて東京・青山にオープンした。 9月3日オープン。 ショップ・デザインは、現在日本でも注目を集めるアーティスト、Sterling Rubyが担当。店は一つのオブジェのようになっている。店舗デザイン…